全部の歯ではなく、
気になる部分だけ綺麗に整えたい!
このようなご要望を多く受けます。
そのようなご要望を受け、
前歯だけ、すきっ歯だけ、
出っ歯だけの治療を
「低価格・短期間」で行っています。
難しいとされる「裏側」からの
部分矯正にも対応しています!
※お口の状態によっては部分矯正では
対応できない場合があります。
全部の歯ではなく、
気になる部分だけ綺麗に整えたい!
このようなご要望を多く受けます。
そのようなご要望を受け、
前歯だけ、すきっ歯だけ、
出っ歯だけの治療を
「低価格・短期間」で行っています。
難しいとされる「裏側」からの
部分矯正にも対応しています!
※お口の状態によっては部分矯正では
対応できない場合があります。
部分矯正とは、その名の通り、部分的に歯を移動させる治療法です。
「全体的」にではなく「部分的」に治療を行いますので、すべての歯を矯正するよりも「低価格」「短期間」に治療が可能になります。
しかし、適応症例が限られるという治療法でもありますのでまずはご相談ください。
具体的には下記のようなメリットがあります。
利用する装置、治療時間などが本格的な矯正と異なるため、部分矯正では低コストで治療が可能になります。
矯正治療というと以前までは「金属色が目立つ」ことが一般的でした。しかし、最近では「目立たない」矯正装置も開発されています。具体的には歯につける装置を半透明の素材にすることで目立たなくしています。
その他、透明なマウスピース(アソアライナー)を利用したマウスピース矯正も行っています。透明な装置ですので、矯正をしていることを気づかれることはほぼありません。
部分矯正には興味があるが、「目立つのはちょっと」という方、一度ご相談ください。
また、歯の裏側に矯正装置を付ける「裏側からの部分矯正」も行っています。
歯の裏側に装置を付けますので、そもそも矯正治療をしていることに気づかれることはありません。
前歯2本だけ、すきっ歯の部分だけ、下の歯だけなどご希望に応じて柔軟に対応可能です。
いくつか症例をご紹介します。
あくまで「部分的」に歯を動かしますので、その分、治療期間も短縮されます。
本格的な矯正では数年かかるのが通常ですが、部分矯正の治療期間は数ヶ月で終了します。そのため、間近に大事な行事(結婚式や面接等)を控えている患者様にご好評をいただいております。
部分矯正は適応症例が限られます。つまり、すべての人に部分矯正治療ができるわけではありません。
そのため、場合によっては「部分矯正ではなく、全体的な矯正が必要となります」とお伝えすることもあります。
まずはお口を拝見しないことには何ともお伝えできませんので、お気軽にご相談くださいませ。相談は無料です。
大学病院での研修や矯正学会への参加の経験しかない頃のシグマ矯正歯科院長の貞永は、部分矯正の治療経験が全くありませんでした。
20年前に巣鴨で開業医としてシグマ矯正歯科を設立したあと10年ほどは学会や大学病院の部分矯正はしないという方針を真面目に厳守いたしておりましたが、患者様からの要望によりここ10年ほどたくさんの部分矯正による治療の経験をしてまいりました。
その経験を通して感じたことをお伝えします。
はじめの頃は正直嫌々行なっていたのは申し訳ないですが事実です。
とはいえたくさんの経験を通して段々と部分矯正の技術が上達して、楽しみになってまいりました。
部分矯正というと部分的に矯正の器具とワイヤーを装着するものをイメージしやすいですが、歯の気になる部分のみ矯正するという方法もあるのです。
たくさんの患者様の治療を通して、例えば前歯の1本だけ、片側の八重歯だけといった部分矯正を可能に出来る技術が身についてまいりました。現在では積極的にマウスピースによる部分矯正も行なっており、ブライダル矯正やプチ矯正、後戻り矯正などの低価格、短期間のニーズに十分に応えられている実感しております。
部分矯正は決して簡単ではなく、むしろ全体矯正より高度な技術が要求される場合がほとんどで、術者の都合を言って申し訳ないのですが、どんなドクターにでもすぐに部分矯正を習得し臨床で成果を発揮できる容易な治療ではありません。
たくさんの症例に関わり、かつ柔軟な診断能力と高い技術力があってこそ可能であるといえます。
ゆえに全体矯正ができたとしても難しいのが部分矯正なので、全体矯正ができない先生に効果的な部分矯正は決してできません。
よくあるご質問に「私は部分矯正できますか?」というお問い合わせをいただきます。
「まずは歯を診てからです」と答えるしかないのはお分かりいただけると思うのですが、とはいえ最近は患者様もよくお調べいただいているので、いろいろと実際のご事情をご存知の方がほとんどです。
結論から言うと部分矯正ができないケースは99%ありません。
無理だなと思う残り1%のケースというのは、「抜かない削らないで短期間に低価格な部分矯正で、しかもビシッと全体矯正みたいに真っ直ぐな歯にしてください」というケースですが、ぜひ無料初診カウンセリングにいらしていただいた際にはリラックスしてご自身の本当の望みに対して開かれた態度でいてください。
その時はシグマの貞永が、しっかりと患者様の話を聴く丁寧なカウンセリングで、8000症例以上の矯正治療実績に基づいた最適な治療方法の選定をします。
上の前歯1本だけの治療とはいえ上全体をずらしていくことが右上の前歯を治すことになります。よってマウスピースでの治療によって行うことになりました。途中右上の前歯が治ってくると歯肉の隙間が出現したため、この治療も追加で行うこととしました。歯肉にヒアルロン酸を注入して治すとともに、綺麗になった歯並びでホワイトニングをしていく予定です。
前歯のみ治したいが他院で全体矯正を勧められ、納得できずにシグマ矯正歯科を受診。途中マウスピースを紛失するアクシデントもありましたが無事隙間はなくなりました。
下の歯並びのみというリクエストでマウスピースプチ矯正を行いました。歯のエステティックトリミング(形を治す料金は含まれる)も行いました。落ち着いたら今後も継続して治療をする予定です。
内側に生えてしまった左上第二小臼歯のみの治療をしてほしいとのことでした。そして左上のみの部分矯正を開始。歯の回転(約90度)も治すのに少し時間がかかった理由です。内側にずれているだけなら半年で終わったでしょう。
一般歯科からの紹介で左下の8番(一番奥の親知らず)を抜いて左下7番(その前の倒れている第2大臼歯)を起こしてほしいとのことでご来院。ご本人もインプラント(約50万円)よりは20万円の方がいいと決心してくださり、写真を見てもあまりわからないほど自然に仕上がりました。レントゲンもご覧になってください。
上下バランスをとってマウスピースでのプチ矯正。歯並びの悪さがマイルドになり、特に下の歯並びの左上の前歯が良く治りました。マウスピースフル矯正にならず、これで終了したケースです。
短期間で少しでも良くなればという希望と、目立たず低価格のものといえばマウスピースによるプチ矯正ということで、左上の前歯をメインに治療完了しました。とても喜んでくれて嬉しいです。これからは綺麗をキープしていきましょう。
今まで矯正治療の相談なども未経験でしたが、ご本人ともよく話してマウスピースでプチ(部分)矯正を行うということに決定!右上1本のねじれを治すことを目指しました。まじめに通ってくださるのでとてもよく治りました。私も嬉しいです。ありがとうございました。
とても長い時間(食事のとき以外全日)マウスピースを使ってくださったので正中離開が閉じるだけでなく上前歯の出っ歯も綺麗になりました。お疲れ様です。矯正後はリテーナーでメンテナンスをしていきます。
ブライダル矯正だったので左上2番は抜歯し、上の正中線のずれは治さずに、左上2番の抜歯後の隙間を閉じて並べるという計画でワイヤー部分矯正を行いました。このあとは下の歯並びや上の正中線を合わせる全体矯正も予定してくれており、ご自身のタイミングで治療を進めていくそうです。今回はとても満足してくださり私たちも光栄です。ありがとうございました。
プチ矯正のマウスピースでふんわり治したケースです。下口唇が出ている歯に引っかかってまた出てしまうのを防ぐために、おとがい筋にボツリヌス注射を行ったところ、Eラインも綺麗になりました。
上だけのマウスピースでプチ矯正を行いました。左上1番のねじれが目立たなくなり良かったです。もう少しやりたくなったら、マウスピース全体矯正約約25.3万円(税込)追加で治療してください。
マウスピースで上下プチ矯正をした症例です。だいぶ良くなっているにも関わらず5ヶ月という短期間で終了したのは本人の頑張りのおかげです。私も嬉しいです。
下は綺麗で、右上1番が出ているのと右上2番が引っ込んでいるのが少し気になるだけとのことなので、プチ矯正で大成功しました。いつか全体でやりたくなったらやりましょう。もっと綺麗になりますよ。
上の前歯2本を引っ込めるプチ矯正。マウスピース使用で綺麗になりました。噛み合わせが深いので上顎左右1番を引っ込めるときに上下左右1番の咬合調整を行いました。これは下を矯正治療しないときに必要なテクニックです。
前歯の部分矯正をマウスピースで治したケースです。前歯4本をディスキングで幅を少し小さくして、そのスペースを使って並べました。八重歯は今回は治さないことにしたので、抜歯+ワイヤー矯正ではなく、ディスキング+マウスピース矯正を選択しました。このような矯正もできるので、興味のある方はどうぞご相談ください。
前歯のずれをマウスピースで治したケース。上の側方歯を拡大してスペースをつくり、ディスキングしないで治療を行いました。とても良く治ったのでこれからも継続して戻らないようにしていきながら、社会の中で多いに活躍してほしいです!
上の前歯を引っ込めたいとのことで、マウスピースで前歯間にある隙間を利用して治したケース。上の前歯の裏側が引っ込んで下の前歯の先端に強く当たる部分を、咬合調整をして治しました。口元も綺麗になっただけではなく、閉じやすくなりました。
こちらはマウスピース6個によるプチ矯正のケースです。噛み合わせが深いので前歯の咬合調整をしながら前歯の隙間の分だけ後ろに引っ込めてきました。これからは保定(リテーナー)とマウストレーニングで戻らないように管理していきます。
前歯の1本がねじれているのを歯の横を少しだけ幅が狭くなるように削って治したケースです。ご本人が予算30万円以内で見えない矯正を希望していたので、マウスピースのプチ矯正による上の前歯のみの部分矯正を行いました。このような矯正もいいなあと思ったケースでした。
左上の前歯のねじれを気にして来院。部分ワイヤー矯正(クリアブラケット)にて治療しました。上前歯6本を0.5mmずつ幅をスリムにして、できたスペースにねじれた歯を動かして完成。今後はリテーナーで歯を安定させます。
歯を削らずに右上前歯のみ治したケースです。マウスピース9個の使用により削らずに治療しました。削らない方が良い場合と削った方が良い場合があるので、詳しくは個別にカウンセリングにて説明します。
マウスピース矯正により前歯の隙間を安価で閉じることができました。症状が軽い方の場合、プチ矯正で完治することが多いです。
上の前歯2本を引っ込めたいとのことでマウスピース6個プチ矯正を行いました。スペース不足は歯の幅を狭くするためにディスキングを行い、そのまま少し時間を置くオートコレクションをしました。マウスピース6個も順調に終わり、噛んだ時に下の歯にギリギリ当たらないところまで上の前歯2本を引っ込めて終了できました。自然な感じの仕上がりに思ったより綺麗になったとコメントいただいています。
内容 | 費用 |
---|---|
マウスピースを使った 部分矯正 |
1クール 片顎30.25万円 両顎49.5万円 2クール 片顎46.75万円 両顎82.5万円 ※+16.5万円 (税込)で1クールずつ追加 ![]() |
ブラケットを使った 部分矯正 ※片顎の6本までの治療をする場合の価格です。 |
【メタルブラケット】 【クリアブラケット】 【金属アレルギー対応】 【裏側】 【奥歯】 |
リスク: 部分矯正によるリスクは上の歯と下の歯、あるいは前歯と奥歯のバランスが失われる場合があります。
副作用: 部分矯正による副作用は咬合時に一時的な過剰接触が発生し、違和感を伴う歯や歯周組織のダメージが発生する場合があります。
※写真はあくまでも個人の症例であり、すべてが一般的にあてはまるものではありません。イメージとして捉えてください。
当院では、患者様が抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。
〒151-0053 東京都渋谷区代々木1-35-3 toDOe代々木6F
JR 代々木駅北口、都営大江戸線 A3 出口(出て左側のビル。1階がローソン)