
出っ歯の原因は遺伝から生活習慣まで様々であり、子供から大人まで悩まされやすい「お口の問題」です。
ただ、成長途中の子供と骨格が形成しきった大人とでは、矯正方法が異なりますので、出っ歯の部分矯正を検討されている方は十分注意しましょう。こちらでは、出っ歯の治療に適した部分矯正について、大人と子供に分けてわかりやすく説明します。
大人になると乳歯が永久歯に生え変わり、骨格も成長しきってしまうため、子供に比べると歯が動かしにくくなります。軽度な出っ歯であればマウスピース型の矯正装置で対応することも可能ですが、凹凸や反りが大きい場合は難しくなります。
この場合、前歯と奥歯の中間にある小臼歯を抜いてスペースを作ったうえで、ブラケット矯正を行うのが一般的です。具体的には、ブラケットを装着してワイヤーを通し、奥歯を支点にして突き出た前歯を後ろに引っ張ります。
前歯だけでなく、上顎の骨格自体も後ろに下げるため、歯列だけでなく横顔のラインもスッキリします。
乳歯が永久歯に生え変わるタイミングには個人差がありますが、おおむね小学校を卒業するまでに全ての乳歯が抜ける人が多いため、中学生以上になったら大人向けの出っ歯矯正が提案されるケースが増えてきます。
抜歯を伴う出っ歯の治療には、ブラケット矯正を用いるのが一般的です。費用を節約するのであれば、金属製ブラケットを唇側に装着する表側矯正をおすすめします。
しかし、見た目を気にされる方、舌で前歯を押す癖のある方は、歯の裏側に装置を取りつける裏側矯正が適しています。特に舌で前歯を押す癖のある方は、せっかく矯正しても後戻りの原因になってしまうので、悪癖を防ぐ効果が期待できる裏側矯正を選んだ方が一石二鳥でしょう。
シグマ矯正歯科では、裏側矯正を含め、表側矯正やマウスピース型矯正など複数の矯正メニューを取り入れています。患者様の症状や診断結果をもとに、制約の多い大人の方にもご納得いただける出っ歯矯正をご提案いたしますので、お気軽にご相談ください。
小学生以下の子供は乳歯と永久歯が混在している「混合歯列期」に該当するため、大人に比べて歯や顎が動きやすい状態です。その分、歯の移動量が大きくなるのはもちろん、顎の成長に合わせて適切な矯正を行えば、抜歯せずに出っ歯を治せるでしょう。
例えば、生まれつき上顎の骨格が前に突出しているケースでは、上顎の横への成長を促す処置を行うことで上下のバランスが取れるようになり、出っ歯が改善されます。単純に前歯だけが飛び出ている場合は、ブラケットとワイヤーを使って前歯の角度を調整すれば、抜歯せずに出っ歯を部分矯正できます。
成長途上にある子供は大人に比べて部分矯正の幅が大きいため、小さい頃から出っ歯に悩まされている方は、中学校に上がる前に矯正を始めた方がメリットは大きいでしょう。
シグマ矯正歯科では、ブラケットやマウスピース型矯正装置をはじめ、顎の調整をする床矯正、かみ合わせや歯並びの改善を促すプレオルソなど、子供の歯列矯正に適した矯正装置を複数取り揃えています。子供の年齢や出っ歯の症状などに合わせて、痛みや負担の少ない治療法をご提案いたしますので、ぜひ無料相談をご利用ください。
大人と子供とで異なる、出っ歯の治療に適した部分矯正についてまとめてみました。成長途中で柔軟性のある子供に対し、骨格が成長しきった大人は歯が動きにくいので、出っ歯矯正にはやや時間と手間がかかります。
しかし、その人に適した部分矯正を行えば、効率良く出っ歯を治すことは可能です。シグマ矯正歯科では、子供の出っ歯矯正治療はもちろん、大人のマウスピース型部分矯正治療にも対応しています。ご希望の方はお気軽にご相談ください。
医院名 | シグマ矯正歯科 |
---|---|
院長名 | 貞永 嘉浩 |
住所 | 〒151-0053 東京都渋谷区代々木1-35-3 toDOe代々木6F |
TEL | 0120-30-1358 |
診療時間 | 11:00 ~ 19:00 ※土曜日の診療は 10:00~17:00 となります。 |
休診日 | 水・日・祝 |
最寄駅 | 「代々木駅」から徒歩15秒 |
備考 | 当院には自転車置場がございません。 恐れ入りますが駅周辺の駐輪場または、公共の交通機関をご利用ください。 |
URL | https://www.sigma-kyousei.net/ |
当院では、患者様が抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんな事でも構いませんので、私達にお話ししていただけたらと思います。 ご興味がある方は下記からお問い合わせください。
当院で歯科治療を受けられた患者様からいただいたご感想をご紹介しております。
ご興味がある方は、患者様の声をご覧ください。
症例は症例集をご参照ください。
料金は料金表をご参照ください。